パソコンを初期化するときの注意点
パソコンを初期化するとは、言い換えるとリカバリするということですが、
もっと簡単に言うと、購入時の状態(工場出荷時状態)に戻すことを言います。
つまり、今まで作成したファイルや、新たに入れたプログラム、
その他もろもろあなたがパソコンを購入し、電源を付け、それ以降保存してきた
さまざまなものが全部消え去ることを意味しています。
つまり、パソコンを初期化するときは、なくなってはいけないものを
バックアップしておく必要が出てくるわけです。
そこで、初期化する際に何をバックアップ取ればいいのか。ということになりますが、
パソコン初心者の方がよく見落とす点について何個かピックアップしてみます。
大まかに分類すると
・ パソコン購入後に独自にインストールしたプログラム
・ パソコン購入後に自分で保存してきたファイル
・ OS上に加えた設定変更
・ ネットやメールなどの各種接続設定
などでしょうか。
それぞれはあとで詳しく説明するとして、初心者の方がよくバックアップし忘れるものに
・ インターネットのお気に入り(ブックマーク)
・ 辞書ファイル(IMEなどの辞書登録内容)
特に登録数が多ければ多いほど初期化したあとに気付いた時、
ああ!お気に入りがない!!と嘆くことになるわけです。
膨大な時間を使って作成した自分独自のお気に入り。
あのサイトも、あのサイトも、サイト名やURLが分からない!
どうしよーーーー。ってなってしまうわけです。
なので、パソコンの初期化(リカバリ)を行う場合は、
専門家(よく知ってる人)でもいいですけど、一度聞いてみるのがいいですね。
インターネットのお気に入りのバックアップ方法はいたって簡単で、
「ファイル」→「インポートおよびエクスポート」で行います。
自分パソコンからお気に入りを別ファイルに保存することをエクスポート。
新しいパソコンに昔のパソコンのお気に入りを引き継ぐ作業をインポート。と言います。
お気に入りをエクスポートすると、bookmark.htmlというファイルができあがりますので、
そのファイルを外部メディア(FD、CD、DVD、USBメモリ)などに保存するわけです。
このバックアップするメディアは一番手軽なのはUSBメモリでしょうね。
小さいし、容量も大きいものも最近では廉価で手に入りますから1個は持っておいた
ほうがいいでしょう。データのもち歩きをあまりしない人は持っている人から
借りればいいでしょう。5000円もあれば適当な容量のものであれば購入できますし。
さて、次に自分で登録した辞書ファイルのエクスポートですが、
説明しようと思いましたが、分かりやすく説明しているサイトを見つけたので、
こちらを見ていただいたほうがいいでしょう。
その他バックアップについてはまた別の機会にでも。
スポンサーリンク