パソコン初心者向けの超基本操作やコンピュータ用語などをパソコン初心者でもラクラク理解できるよう解説したパソコン初心者に優しいサイトです。

スポンサーリンク

Top >  ○○とは何か?シリーズ >  Wi-Fi(ワイファイ)とは、結局のところ何なの?

Wi-Fi(ワイファイ)とは、結局のところ何なの?

Wi-Fiとは、何なんですか?

ワイファイ」と読むんですが、最近よく聞く言葉ですよね。


Wi-Fiを、ものすごくザックリ説明すると「無線LANでインターネットに接続すること」です。普段の会話レベルであれば、これくらいの認識で大丈夫です。

家電量販店などで「Wi-Fi対応モデル」という表記を見かけますが、これは「無線LANでインターネット接続できる機械ですよ」という意味なんです。

LANケーブル

そもそも無線LANとは、この画像のようなLANケーブルを機械に挿さなくてもインターネットが出来る規格のことで、「電波を発信する元」と「電波を受信する機械」が相互に無線で通信することでインターネットに接続しているわけです。無線LANは、ワイヤレスネットワークとも言いますよね。

線が無いから、無線。
ワイヤーがレス(無い)からワイヤレス。電話のコードレスのレスと一緒ですね。


で、先ほど説明した「電波を発信する元」とは、例えば

・自宅のインターネット環境⇒プロバイダと契約し、無線LAN対応のルーターなどがあるケース
・公衆無線LAN、WiーFiスポットなどのような場所

などが考えられます。


「電波を受信する機械」とは、例えば、

・パソコン
・Wii、Nintendo DS、PSP、PS3、iPod touchのようなゲーム機器
・iPhone、iPadのようなスマートフォンやタブレット

などがあります。

携帯電話もインターネットに接続できますが、無線LANとは違います。
※最近ではWi-Fi接続のできる携帯電話も出始めてますが、ここでは割愛します。

Docomoのiモード、auのezWEBや、ソフトバンクのiPhoneで言う3G接続などは、携帯電話の電波が圏内であればメールやインターネットに接続できると判断できるわけですが、無線LANやWi-Fiの場合は、近くにインターネット接続が可能な無線LANルーターがないとWi-Fiで接続できないわけです。

一般的には携帯電話のネットワークを利用してインターネットする場合は「広いけど、通信速度は遅い」。
Wi-Fi接続は、使用できる場所は限定されているが通信速度は速い。という認識になっています。

しかも無線LAN環境が近くにあったとしても、無線LANにアクセスする為のSSIDという接続するための認証キーが必要ですので、電波をキャッチしたからといって、誰でもどこでもWi-Fi接続できるようになるわけではありません。

一般的には、自宅の中だけWi-Fiで接続する人が多いですね。
そこしか、自分がアクセスできる無線LAN環境がないから。ということなんですが。

最近では、公衆無線LANやWi-Fiスポットのような、
安価、または無料でWi-Fiに接続できるサービスも増えてきました。

また、最近だとポケットWi-FiルーターやモバイルWi-Fiルーターのように、Wi-Fi環境を持ち歩けることを売り文句にサービスを展開しているものもあります。


以下、自宅にWi-Fi環境(=無線LAN環境)を整えたい人のために、どういうところを見ればよいか書いてみました。参考になればと思います。


【 無線LAN(Wi-Fi)導入方法 】


無線LAN(Wi-Fi)対応機器を持っている

プロバイダと契約し、インターネット接続している

パソコンのインターネットは、LANケーブルを使用して接続している

※既に無線LANでネット接続している場合は、
無線LANルーターに接続するためのSSIDを入力すれば
パソコン以外の機器も無線LAN(Wi-Fi)で接続できるようになります。
(SSIDは、無線LAN本体にシールで貼ってある場合が多い)

LANケーブルを使用しているとして話を進めます。

パソコンから出ているLANケーブルを辿っていった先に繋がっている機器を見つける

その機械に書いてある型番をネットで検索し、メーカーのホームページなどで無線LANに対応しているかどうか調べる。

※ネットで調べても分からない場合は、メーカーのサポートセンターに電話して聞いてみる。
「●●という型番を持っていますが、これは無線LANに対応していますか」と聞く。

※パソコンもWi-Fiに対応しているかどうか、型番で検索してみるといいかと思います。
もし無線LANに対応していなかったとしても、USB接続できる無線LANアダプタを接続すれば
無線LAN対応のパソコンに生まれ変わるわけです。

対応していなければ、対応している無線LANルーターを
家電量販店で買う(高くても1万円程度)。

運よく無線LANに対応しているルーターを持っていた場合は、無線LANに接続するためのSSID(認証キーのようなもの)を探して、ネットワーク設定をする

それを元に接続し、Wi-Fi環境完成!!


全然関係ないですが、電源もすべて無線になったらいいのになと思います。




スポンサーリンク

○○とは何か?シリーズ

○○とは何か?パソコンや、IT用語について、分かりやすく解説することを心がけました

関連エントリー

エビデンスとは何か。いつ使われるのか。事例を交えて解説します。

デバイスとはどういう意味か。

ソリューションとは、結局どういう意味なの?

LTEとは、結局何なの?

ISPとは?ASPとは?何なのかを分かり易く解説。

インフラとは何か。分かりやすく解説。

Wi-Fi(ワイファイ)とは、結局のところ何なの?

SSDとは何か?メリットとデメリットを紹介

ドメインとは何か?

SNS(ソーシャルネットワーク)とは何か?

RSSとは何か(その2)

RSSとは何か(その1)

プルダウンとは何か?

コンピュータウイルスとは何か?

圧縮とは何か?解凍とは何か?

ショートカットとは何か?

拡張子とは何か?拡張子と関連付けについて

右クリックって結局なんなの?

テラ、ギガ、メガなどの単位について

ダウンロードとは何か?

インストールとは何か?


お気に入りに追加

サイト内検索



スポンサーリンク

ご感想、リンクなど

リンク1

リンク2

リンク3

  • seo